つれづれなるままに

旅とドラクエ10のダイアリー。大阪府南部と和歌山県のいいことも発信します。

学生時代美術の成績が最下位だった人が沿線イメージカラーを考える・1

色、本当にいろいろとあります。

 

東京や大阪のエリアでは、走っている私鉄の電車の色がそのまま沿線のイメージカラーになっているようです。

 

旅行の際にメモリーカードの余りに撮ってみた電車の写真から、私鉄沿線のイメージカラーについて、私なりに考えてみたいと思います。

 

電車の色がそのまま沿線のイメージカラーになっている顕著な例は、関東では京浜急行、関西では阪急電車かと思います。

 

京浜急行といえば、伝統と言えるこのカラー。

 f:id:tp100_wsok:20160613184858j:image

そして阪急電車の色は創業以来、このマルーン1色を貫いています。

f:id:tp100_wsok:20160613190232j:image

 

阪急電車は最新の軽合金技術で作られた新車でもシルバーではなくきちんとこの色に塗ってくるので、シルバーの電車が新しいと思い込んでいる首都圏の方からあらぬ誤解をされることもあるんだとか。

 

最近は軽合金技術でシルバーの電車が増えてきて、例えば黄色がイメージカラーだった西武鉄道も、最近はシルバーになってしまいました。

 f:id:tp100_wsok:20160613191005j:image

f:id:tp100_wsok:20160613191406j:image

 

こうした色も会社のCI導入やイメージアップなどで変更される場合もあります。

 

そうした場合、基本的にイメージカラーが変わらないように変更される場合が多いかと思います。

 

例えば京阪電車の場合を見てみましょう。

 

以前はこんなカラーでした。

f:id:tp100_wsok:20160613194205j:image

 

それがこんな色になりました。

f:id:tp100_wsok:20160613194420j:image

 

同じ緑系で、渋みが出て個人的にはいいデザインだと思います。

 

京成電鉄も昔乗った時は赤一色だった記憶がありますが、今は赤を活かしつつ、こんな色になっています。

f:id:tp100_wsok:20160613194851j:image

 

色の変更が物議を醸したこともありました。

 

タイガースでおなじみの阪神電車は、準急以上の列車はオレンジ系という伝統があります。

 

以前はこんな色でした。

f:id:tp100_wsok:20160613200845j:image

 

それが何を思ったのか、こんな色にしてしまったのです。

f:id:tp100_wsok:20160613200956j:image

 

この色がなぜ問題になったのでしょうか。

 

阪神タイガースの親会社の電車なのに、この色だと某ライバル球団になってしまうからで、最終的には株主総会で議題に上るほどになってしまいました。

 

最近の車両はおとなしくなって、こんな色になっています。

f:id:tp100_wsok:20160613201341j:image

 

こんな私鉄の色ですが、これよりも顕著な失敗例もあるようです。

 

それはまた次回にお話ししたいと思います。